日本文化学科では本学科カリキュラムポリシーに掲げる正課外活動の一貫として、新入生歓迎イベントを毎年4月に実施しています。
今年度は、2012年4月15日(日)に新入生歓迎MT(メンバーシップ・トレーニング)を開催いたしました。
具体的な内容は以下の通りです。
午前の部
「日文クイズラリー」
(昼食)
午後の部
(1)上級生による授業成果披露
(2)表彰式
午前の「日文クイズラリー」では、チームごとに8つの出題ブースと体育館のあちこちに貼られたミニクイズを解いて回り、ポイントを競いました。方言の音声を聞いて日本語訳をするブース、英語しか使ってはいけないブース、琉球民謡の弾き語りを聴いて曲名を当てるブース、文学の名台詞をみなで叫んで声の大きさと芸術性を競うブームなど、各ブースで、日本文化学科の専門カリキュラムに関わる、趣向を凝らしたアクティビティが行われました。
午後の上級生による授業成果披露では、琉球語に翻訳した詞の朗読や民話アニメーションの上映、さらに国語科模擬授業の実践と文学創作ゼミによる詩の朗読が行われました。また表彰式では、クイズラリーの上位チームの表彰の他、入学前課題の優秀作品の表彰も行われました。
チームで力を合わせて問題を解きすすめていく中で一体感が生まれたようで、イベント後、「とても楽しかった!」「みんなと仲良くなれた」といった声がたくさん寄せられました。
また、クイズラリー、授業成果披露それぞれの運営に携わった上級生との交流を通して、横のつながりだけではなく、縦のつながりも強まりました。
今回のイベントを通じて、1年生の多くが日本文化学科の一員としての意識を高め、学業への意欲をますます高めることができたようです。
2012年5月1日
総務部 広報企画課